柴ブログ

プログラミング奮闘記

久しぶりに開いたMacの日時がズレている場合の対処

はじめに タイトルの通り、しばらく(数週間)使ってなかったMacを起動したら日時が自動で合うはずが、ズレていて再起動しても直らなかったので対応の備忘録。 ターミナルで作業 Macの設定画面で日時の自動設定をいじってみても直らなかったので、下記記事を参…

2022年の振り返り

はじめに あまりブログを書けていなかったので、ソフトウェアエンジニアとして2022年を振り返ろうと思います。 転職 2022年になってすぐにメドピアという会社に転職しました。 エンジニアとしては2社目になります。 エンジニアになる前はMR(製薬会社の営業)…

RubyKaigi 2022に現地参加してきました

はじめに RubyKaigi 2022が三重県津市で開催され、今回初めてのRubyKaigi参加、そして初めての現地参加だったので振り返ろうと思います。 rubykaigi.org ちなみに僕はメドピアという会社でRailsエンジニアとして働いていて、今回は弊社がスポンサー&会場ブー…

MacBook買い替えでやったこと

Mac

はじめに MacBookを買い替えて初めて移行を行ったのでその備忘録。 Macの移行アシスタントを使わないで実施。 買い替えたMac MacBook Air (intel,2018) => MacBook Air (M1,2020) 旧Macでの作業 dotfiles Macの移行アシスタントを使わないので、元のMacで使…

ソフトウェアエンジニアに転職して1年経ったので振り返る

はじめに 未経験からWebサービスを開発するソフトウェアエンジニアに転職し、1年が経過したので個人的な振り返りをまとめようと思います。 自分について 元々MRという仕事をしていましたが、フィヨルドブートキャンプというプログラミングスクールを卒業し、…

メタプログラミングRuby3章読んで学んだこと

はじめに 知人のエンジニアの方達とメタプログラミングRubyの輪読会をし、3章を読んで学んだことをまとめ。 メソッド send sendメソッドはオブジェクトのメソッド名を第一引数に取り、第二引数にそのメソッドの引数を渡し、メソッドを実行できる。 privateメ…

CircleCIでnode-sassのエラーが出た際の対応

はじめに 個人開発してるRailsのWebアプリのリポジトリで、CircleCIのyarn installで落ちるようになってしまいその時の対応メモ。 エラー 長いので下記に折りたたんでます。 ログ yarn install v1.22.15 [1/4] Resolving packages... [2/4] Fetching package…

メタプログラミングRuby2章を読んで調べたこと

はじめに 知人のエンジニアの方達とメタプログラミングRubyの輪読会をし、SmartHRさんで実施された問題を一緒に解いていく中で調べたことをまとめ。 対象リポジトリは下記。今回は02_object_modelに着手。 github.com 学んだメソッド 上記の問題のテストコー…

Capybaraでテーブルの特定のセルの値をテストする

概要 例えば以下のようなテーブルがあり、指定した列、行に想定した値が表示されているかテストをしたい場合。 例: user1のnameにtanakaが表示されているかテストしたい / name country user1 tanaka japan メソッド 以下のようなヘルパーメソッドを用意した…

フィヨルドブートキャンプを卒業した。

はじめに 僕はフィヨルドブートキャンプというプログラミングスクールを2020年11月18日に卒業しました。 同年11月24日から都内の自社開発企業でRailsを扱うエンジニアとして働いています。 卒業してからバタバタしていましたが、少し落ち着いてきたので卒業…

RSpecでWebMockとVCRを使ったテストを書く

はじめに 表題の通り、RSpecでWebMockとVCRを使ったテストを初めて書いたのでその学びをまとめます。 Twitter APIを利用したRailsアプリでの実装。 環境 MacOS Catalina 10.15.7 Rails 6.0.3.3 Ruby 2.7.1 rspec-rails 4.0.1 Capybaraとselenium-webdriverを…

rails newコマンド実行時のオプション

はじめに rails newコマンドを叩く機会は頻繁にはないが、いざ実行する時に「どんなオプションつけてたっけ?」となるのでメモ。 $ rails new hogehoge -TC -d postgresql --skip-action-mailbox --skip-turbolinks --skip-active-storage --skip-action-tex…

RubyでTwitter APIを叩いてみる

はじめに Twitter APIを使用したRailsアプリを作成しており、初めてAPIを叩いたので自分用の備忘録。 試験的にRailsアプリではなくRubyプログラムでAPIを叩いてみました。 Twitter APIの申請 APIの利用には、Twitterアカウントを開発者として登録することと…

フィヨルドブートキャンプでの学習時間が1000時間を越えました

はじめに 僕は現在フィヨルドブートキャンプという所でプログラミングを学習中ですが、そこでの学習時間が1000時間を越えました。 以前に学習時間が500時間を越えた際の振り返り記事を書いたので、その続きとして今回そこからの500時間の学習の振り返りをま…

GitHub CLIを使ってみる

はじめに 先日GitHub CLIが正式版としてリリースされたので早速使ってみました。 cli.github.com github.blog セットアップ インストール(MacOS) $ brew install gh 認証 $ gh auth login ? What account do you want to log into? [Use arrows to move, typ…

Sendagaya.rb #328 参加レポート

はじめに プログラミング初学者の自分が勉強のためにSendagaya.rb #328に参加させて頂いたのでその備忘録。 sendagayarb.doorkeeper.jp 話題 前半は先日行われたRubyKaigi Takeout 2020を見て気になった話題について話し、後半は15分ほどで誰か1人を抽選で選…

初めてnpmを公開した話

はじめに 現在僕はフィヨルドブートキャンプというところでプログラミングを勉強中なのですが、JavaScriptのカリキュラムの一環で、自作のnpmを公開するというものがあり、初めての公開だったのでその備忘録。 作ったnpm 「郵便番号を入力するとその住所が表…

初めてのLT

はじめに 僕は現在フィヨルドブートキャンプという所でプログラミングを学習中です。 bootcamp.fjord.jp そこでオンラインLT会が開かれ、せっかくのチャンスなのでLTにチャレンジしてみようと思い初めてLTをしてきました。 LT? LTとは"Lightning Talk"の略で…

Sendagaya.rb #325 参加レポート

はじめに プログラミング初学者の自分が、RubyやRailsの勉強のためにSendagaya.rb #325に参加させて頂きました。 sendagayarb.doorkeeper.jp そこでRidgepoleとSquasherというRubyのgemについての話題が出てきたので、自分なりに調べた内容をまとめます。 Ri…

よく使うRailsのgenerateコマンドまとめ

はじめに Rails初学者の自分が、いつもRailsのgenerateコマンドを使う際にどのコマンドが何を生成or生成しないんだっけ?と忘れがちなので備忘録としてまとめておきます。 Railsのバージョン: 6.0.3.2 generateコマンド早見表 command controller view model…

Sendagaya.rb #322 参加レポート

はじめに 現在僕はRubyやRuby on Railsを勉強中ですが、勉強のためにSendagaya.rbに初めて参加してたので学んだことをまとめます。 sendagayarb.doorkeeper.jp 話題 序盤はおすすめのキーボードの話で、その後はRubyのデコレーターパターンについてコードを…

Ruby on Railsの開発環境を構築する

はじめに Ruby on Railsの開発環境を構築するまでの備忘録。 実行環境 MacOS Catalina10.15.5 パッケージ管理はHomebrewを使用。 手順 rbenvのインストール Rubyのインストールに今回はrbenvを使用するのでまずはrbenvをインストールする。 rbenvはRubyのパ…

フィヨルドブートキャンプでの学習時間が500時間を越えた

はじめに 僕はフィヨルドブートキャンプというプログラミングスクールでプログラミングを学習中です。 bootcamp.fjord.jp そこでの学習時間が500時間を超え、キリのいい数字ということでこれまでのことをまとめていこうと思います。 プログラミング学習を始…

GMO Developers Night #10 参加レポート

はじめに 先日の6月24日にGMOペパボさんの開催する、「GMO Developers Night #10 ペパボ EC テックカンファレンス - EC サイトの開発の裏側大公開」へ参加してきました。 pepabo.connpass.com GMOペパボさんの提供するカラーミーショップというサービスの開…

NginxでVirtualHost

はじめに フィヨルドブートキャンプのプラクティスでタイトルの通り実践したのでその時の復習をかねてまとめておきます。 やりたいこと NginxのVirtualHost機能を使って複数のドメインのwebページを表示させたい。 実行環境 さくらVPS上のサーバー。OSはDebi…

DAIMYO Engineer College初参加

はじめに 先日、初めて「DAIMYO Engineer College」の勉強会に参加しました。 fgn.connpass.com 今回はオンライン講座という形で、2日間に渡り@udzuraさんがゼロからわかる Ruby 超入門をベースにプログラミング初学者がつまずきがちなポイントをおさらいし…

初めてのNginx

はじめに 僕は現在「フィヨルドブートキャンプ」というプログラミングスクールでプログラミングを勉強中です。 bootcamp.fjord.jp 今回はそのプラクティスの中でNginxに初めて触れたので、復習もかねてまとめておきます。 Nginxとは? Webサーバ兼リバースプ…

Macからリモートサーバーへssh接続する

はじめに 僕は現在「フィヨルドブートキャンプ」というプログラミングスクールでプログラミングを勉強中です。 bootcamp.fjord.jp その中で、今回のタイトルであるリモートサーバーへのssh接続を自分で設定するプラクティスがあり、復習もかねてまとめておこ…